
新浦安のお茶目なマダム、キャロラインさんから「無条件バトン」をお受けしました。今回は真面目に(犬猫に振らず、笑)私の「無条件」にお応えしたいと思います。(あちこち登場するバービーの子犬の頃の写真、ブス空豆顔に笑ってください)(画像クリックで拡大)

*「食事の食べ方が綺麗な人」
姿勢を正して食べ方がスマートな方に、男女問わず上品さが満ち溢れてトキメキます。ナイフやフォークの使い方がスマートと言う事ではなく、食べる仕草が綺麗な人。例:TVドラマ「24」で有名なキーファー・スザーランド、彼の食べ方は育ちの良さが非常に良く現れていますよね。
※ボロっと粗相してこぼしたりするのは、誰でもついついするので例外。笑
*チャー○ー・グリーンな「仲良しお年寄りカップル」
夫と外を歩く時には、ほぼ手をつないで仲むつまじく(?)歩くんですけどね、笑 バービーと一緒の時には、いっつも真ん中に入って来るので非常に邪魔ですが。裏の公園をお散歩していると、夕焼けをバックにまさにCMの世界そのまんまのお年寄りカップルがたくさんいらっしゃって、こう言うのっていいなぁ〜って思います。いつまでもトキメイてるカップルに、トキメク私。笑
*「さりげなく、レディ・ファーストが出来る人」
外国人男性のイメージって、映画でも良く目にする「レディ・ファースト」そんなイメージが強くありませんか?夫も今ではアメリカ生活が長いので、女性をエスコートするのはかなり板について来た様に思えます。プライベートでも「ユキティ・ファースト」笑 こう言うちょっとした優しさにトキメいたりします。

*「ファースト・フード」
若かりし頃は当然何気に食べてたけど、年と共に嗜好も変わってきたし特に体に悪そうな物はなるべく摂らない様に心がけているので、久しぶりに食べたりすると油の匂いで胃もたれしたり、具合が悪くなる事が多いです。夫はすぐにジンマシンが出るので、特に最近は慎重。苦
*「イヤミ(意地悪)な人」
アメリカ人は気持ちいい程挨拶を欠かさないので、通りすがりに顔見知りじゃなくてもニコニコ挨拶を交わすのが当たり前の毎日だけど、通りすがりに「I hate dog!」(私もバービーも、何もしてないのに)時にそんなイヤミな人に遭遇する事も。苦 ちなみに、コロラドではまだそう言う方に遭遇してませんけど。
*「犬の落し物」
日本でもこれは依然と問題になっているのでは?ペットの後始末は飼い主が責任持って管理しないとね。最低限のマナーですから。ちなみに、先日からこの界隈では罰金制になりました。以前から各々綺麗に処理してマナーがいいのだと思っていたけど、案外苦情が多かったのかな。

どうしても5つ揚げられず4つですけど、、、
*「書籍」
ブログでも何度も書いてるんだけど、子供の頃から「本は財産」と両親に言われて育ったし、今でも本を読むのが好きなので気に入った本があると、何も考えずに購入。夫も割かしそんな性格なので、二人で所有している本の量はかなりのもので溜まる一方。夫は主に仕事関係やI.T.関連の専門書、私はお料理本や小説類。ゆっくり出来る休日は、本屋さんで一日中お茶しながら過ごす事も。
*「食生活」
しばらくファースト・フードや添加物などを加えた食べ物を(ゼロとは言えないけど)摂っていないので、怪しい素材はここ数年でかなりアジャストされた体には反応が現れがちです。なので、毎日の食生活は多少エンゲル係数が上がっても、安心出来る素材を求めたいです。健康はお金では買えないですから。
*「一生モノだと確信出来るもの」
特に、食器類には無条件かも。まだまだダンボールに詰まって未開封状態の物があるので、夫には「これ以上買っちゃダメ」宣言をされてますけど(買っちゃうんだけど、笑)一生大事に出来ると思えたら、ついつい即買い。 ある程度のブランドで定番シリーズだったら、万が一割ったりしても単品で買い足しも可能だし。キッチン道具も無条件かな。いいものを買うと長持ちするし。
*「愛猫愛犬のヘルス・ケア」
我が家の2匹が弱すぎなので、特にひしひしと感じます。勿論場合によっては金額的に限度もあるでしょうし状況にもよるけれど、かけがいの無い小さな命を守る為には、やっぱり「無条件」になってしまいます。人間の様に、あっちが痛い、ここが苦しいとか言ってくれないので、様子がおかしかったら病院へ連れて行くしかないですからね。お金がかかっても元気が一番。

*「食べる、飲む」
お料理も好きだけど、それ以上に食べるのも飲むのも好き。(飲むのは、近年非常に控え目)「美味しい」と感じながらモリモリ食べられる事は、最高にシアワセ。なので、ダイエットは出来ません。
*「寝る」
1日8時間以上寝ないと元気が出ません。(子供みたい?)なので、日本在住ブロガーさん達の真夜中のコメントには、真面目に驚きます。夜中の2時3時当たり前、皆さんちゃんと寝てますか?笑
*「遊ぶ」
遊ぶのは、犬猫も人間も誰だって好きですよね。ただ、お金を使いまくって遊び歩くより、最近はおにぎり持参でバービーも一緒に山へ遊びに行ったりピクニックしたり、サイクリングに出かけたりと、体を使って遊ぶ事が好きです。すっかり田舎生活での遊び方ですね。笑
■Q5■無条件でバトンを受け取ってもらう人5人
5人はちょっと厳しいので、ここは毎度の事でバトンと言えば「さとしさん」そして「チーズくまさん」にお願いしようかしら。どうでしょう?
■Q6■バトンを回す人を色に例えると?
「無明長夜もかくばかり」のさとしさんは、いつまでも少年心いっぱいな方なので「青空色」かな?一体、何箇所の「無条件」で、”らーめん”が登場するでしょうか?笑
「健康・美食家への道」のチーズくまさんは、やっぱり赤ワイン色かな?以前に拝見したドレスが、確かワインレッドだった様な記憶が。違ったかな、、、
お時間のある時に、バトンをお願いしま〜す。
<お知らせ>
今週火曜日更新のONE WAVEでは、先日久しぶりにJIMご夫妻とお会いした際に、ジャックのお土産としてプレゼント用に焼いた「ターキーレバーのシリアルクッキー」のレシピが掲載されています。アメリカの独立記念日が近いので、雰囲気を出してみました。ぜひ、ご覧下さい。*ONE WAVE のワンコ・レシピを参考にしていただけた際には、リンクしてくださるとありがたく思いますので宜しくお願いします。
レシピはこちらから→「ターキーレバーのシリアルクッキー」
無条件バトンですか。面白いですね。
ユキティさんは犬猫、お料理が並びましたね。
僕も多分、きっとユキティさんのご想像通りの
「無条件」が並ぶことでしょう(笑)
ココだけの話ですが(ネットで『ココだけ』もないでしょうが)
最近ネタ切れにつき「バトン」は大歓迎(笑)
でもバトンを受け取ってくれる人がいるかどうか…が問題ですが。
大体は普段のユキティさんの記事を拝見してれば納得が行くことなのですが、ご主人と手をつないで歩いているのは知りませんでした♪
無条件にトキメク人…それは実はご主人なのですね。
そうですよね、いつも仲良しなご夫婦ですものね、そういうの素敵〜♪
うちは…いつも一緒ってわけじゃなく付かず離れずってカンジです。でもその距離感がうちにはちょうどいいかな、と。
うん♪うん♪レディー・ファースト、必須ですよね(笑)。最近、それに慣れすぎてしまい、逆にズ〜ズ〜シ〜かなぁ?って思ったりしますけど(~_~;) ま、日本も欧米化しているんですから、日本人男性も、そういうところも欧米化してもらいたいもんです。あたしは1本でもお花をくれるような気遣いがとっても好きです♪
「本は財産」、私もそう思います! 本は無条件に買っちゃう^^。
i−boshiさんも書いてるけど、大体は内容がウンウンと想像できるバトンだったけど、
旦那様と手をつないでる姿は新たな発見だったわ♪
今では大抵バービーが間に入っちゃってるんだろうけどね(笑)
私も金に糸目をつけず買ってしまうのもは「本」かな。
*さとしさん*良かったです〜。ぜひぜひ、受け取ってください〜。幾つあの単語が飛び出すか?楽しみにしてますから、笑 このバトンは、さとしさん向けかな?なんて勝手に思ってました。笑 こう言うバトンって、別に受け取って下さる方は気になさらないで良いと思いますよ〜。ご自身でぜひ楽しんでくださいね♪
バトン、うん、うん、とうなずきながら読みましたよ。でも、私より若いであろう(?)皆様が「手を繋ぐ」に反応してるのには、逆にちょっと驚いた。
うん、勿論、普通に繋いでる。あと、わが家は代々風呂も一緒じゃー!!(田舎は風呂もでかいからかな?)だから、一人暮らしだった3年間以外で、一人でお風呂に入った事がないんです。
これは良く驚かれるなぁ…(笑)
後、本ね、読むのも買うのも、創るのも、全部私の「人生」と関わってるから、やはり無条件のひとつです。問題なのは…収納です…(苦)
空豆バービーちゃん、やっぱり可愛い!
同じ幸福価値を共感できる人といっしょに過ごしたり、大好きな本や物に囲まれていたり、満ち足りてる
のが伝わってきます。
ユキティさんのブログを読むと「ヨシ、雑巾がけしよう」とか「天然素材の身体に良い物食べよう」とか、「モーツァルト聴こう」とか、可能な範囲でポジティブ思考になります♪
>バービーの子犬の頃の写真、ブス空豆顔
今は油断すると鶴瓶。。。ぷぷっっ!
いや、そういうとこがカワイイんですよ〜バービーちゃんは。
>夫と外を歩く時には、ほぼ手をつないで
>プライベートでも「ユキティ・ファースト」
お〜お〜お〜!!!
ラブラブなとこ見せつけられちゃったよっ!
くはぁ〜っ!!!参ったね〜!!!(笑)
ウチも相方が手を繋ぎたがりますが、汗っかきなので「ベトベトする。触るなっ!」と蹴散らします。
寒いときだけの特権よん♪
読んでいて、どれも納得できるものばかり。
うんうんとうなづいて読みました。
仔猫子犬時代の御両人もとっても可愛いですね〜。
「無条件に可愛がること」って、リバちゃんがいかにも言いそうな雰囲気(笑)
私の周りで、うちのように食べ物に気をつけていらっしゃる方でもぴかいちなのがゆきちゃん。
そんな面でもブログでたまたま会えたことは、すごく良かったなあと思っています。
ご主人と手をつないで歩かれているんですね。外国では皆さん当たり前のようにしてますが、日本だとあまり見かけませんね。お国柄でしょうか。レディーファーストもそうですが、たまに海外旅行に行くと、さりげなく男性の方がドアを開けて待っていてくれたりしますよね。慣れていないとこそばゆくなりますが。
バービーちゃんの小さい頃の写真、可愛いですね〜!
あまりにかわいいので、何度も画面を戻して見てました。
そこまで言われると、ブスなところも逆に見てみたくなっちゃいます(笑
無条件だから、考え込まずに回答しないといけないんでしょうけど、なかなか難しいですね。
赤ワイン色♪好きな色です。
ご記憶の通り、ベルベットのドレスはワインカラーでした。
また、秋に着れるように痩せなくっちゃ…。
私の所も、それが最優先ですね。。。
ユキティさんのご両親は、オシドリ夫婦だったのではないでしょうか?
ちなみに、私の両親もいつも一緒です。
さすがにチャーミー○リーンのようにはなりませんけど。(笑)
バービー&リバティの様子を見ていると、ユキティさん夫婦の様子が見えてくるようです。
つまり、『愛情たっぷり』という事です♪
「ワタシもそうでありたいっ」と思います♪
それにしても“空豆ちゃん”に心奪われました☆
羨ましいです〜。わたしもいつかはそんな素敵なパートナーと出会いたい…。
ときめいてしまう人…私もいます。
以前会社で働いていた時に同姓なんですが常に姿勢が良くて歩く姿も素敵で、なんだろう、顔が美人とかそういうのでは無くいつもウットリしていました。
普段の何気ない仕草とかそういうもので素敵だなぁと思う人っていますよね。
あとファーストフードを食べるとジンマシンが出てしまうとはすごいです。
でもそれが本来あるべき姿なのかも。
ジャンクフードなどに慣れてしまっている現代人はやはりアトピーや喘息などになやまされてしまっていますからね。
結構溜まってしまうので、厳選しちゃうのですが、やっぱり買おう(笑)
あ、食器もですよね♪買いましょう買いましょう♪
最近、和モノにちょっと目を向けて、安いものですが集めてみたりします。
やっぱり買っちゃいます・・・・(笑)
バービーかわいいですね♪♪
私も食べたくなったので、ちょっと買いに行こうと思ってます。大きな粒のムニュムニュがたまりませんよね〜。でも乾燥のは40分も茹でないと柔らかくならないんですよ。苦 こちらでは出店でタピオカジューススタンドがあるくらい人気ですよ♪すごいなぁ〜。フィーユさんご夫婦はアツアツですね?お風呂も一緒?私はトイレとお風呂は別々がいいかな、笑 でも、お風呂を一緒に入ると合理的ですよね?そうですよね、フィーユさんはそっちの方に携わってるお仕事ですから、お宝ですよね。うちも収納が、、、苦
そう言っていただけると嬉しいです。そうですよね、価値観が同じで、そう言うものを大事にしたい気持ち、同じ時間の過ごし方が出来るっていいですよね。ハシさんの無条件は、きっとチャロくんとお腹にいる小さな命、そして長身のご主人♪ですね〜。私もみなさんのところで刺激をいただいて「あれ、しよう。これ、しよう」の毎日ですよ〜(バービーは短毛なので、チャロ君の様にモフ毛は集められないんですけど、笑)
こんにちは〜。ブスでしょ?もう「ブス、ブス〜」って言いながら抱きしめてた毎日でしたよ、笑 鼻垂らしだったし、笑 ぼーちんのキリリとした姿とは違いますね?笑 いやぁ、、、ラブラブと言うか、こちらではこれが当たり前の方達ばかりなので、つい感化されてるみたいですね?笑 かわいそうよ〜、同居人さんにそんな事言うの?笑 ハンカチ挟んで手を握るとか?それも可愛そうかな、、、苦
いえいえ、結構「無条件」って言われると、当たり前の様に思ってる事でも、いざ書き出すと難しかったで、、、苦 あんまり子犬、子猫時代はカメラの解像度も悪かったりでいい写真が無いんですけど、バービーが家に来た3、4日目のこの写真が非常に気に入ってるんです。ブスで鼻垂らしだけど、笑 リバティは今の写真の方が味があるので。やっぱり口に入れるものはなんでも気になりますよね。キャロラインさん本人もアレルギー、お嬢さんも喘息持ちだし、うちも2匹が動物と言え気をつけないといけない状況なので、共通しますよね〜
そうなんですよね、私もまさか自分に回ってくるとは思いませんでしたよ。そうそう、こちらでは当たり前の事ですが日本では驚かれちゃうんですね?笑 レディファーストは、女性を気持ちよくさせてくれますよね?私も最初はドギマギした記憶があるけど、今では「早くドア開けてくれないかな?」なんて図々しく思ったり、笑 バービーは鼻垂らしですごくブスでしたが、ハーディはきっと可愛かったと思いますよ〜。見てみたい。
よくここまで鼻が伸びてくれた(伸びすぎのようにも思えますが、笑)とオドロキです、笑 でも、この頃のバービーの写真はほんとに何度見ても飽きないくらい好きです。ブスほど可愛いと夫の言う言葉に納得、笑 チョコちゃんもすぐに大きくなってしまうので、いっぱい今の時期に写真を撮られて宝物にしてくださいね〜。今度、2匹のブス特集でも組もうかしら?笑
ありがとうございます、いつもバトンといえばさとしさんとチーズくまさんに振ってしまって申し訳ないくらいですが、お願いします。そうなんですよ、無条件だから楽かな?と思いながら書き始めると結構難しいんですよ〜。楽しみにしてますね♪やっぱりワインレッドでした?あのドレスが結構印象強くって。チーズくまさんのイメージにピッタリですよね〜
夫婦円満が一番ですよね、うちの両親ですか?どうだろう?カカァ天下だったかも知れませんよ、笑 でも、母が3つ年上だったのでね。年をとっても手をつないでお出かけできるのが理想です。2匹が体が弱すぎるので余計にそう思ってしまうのですが、人間の子供と一緒です。ほんとに、、、喋られない分、それ以上に手がかかるかも。苦
無条件に****って、結構考えると難しかったりします。でも、改めて大切なものとか確認できたりして、良かったですよ。空豆バービー、心奪われついでに身柄も引き取っていただきたいくらいです。笑 黒じゃなくて灰色でもいいですよ〜。笑
たまにはケンカもしますけどね、笑 でも、時間を共有出来る事が大切だと思います。marimoさんはまだまだお若いもの!今から素敵な方と出会えるでしょう〜。そうそう、同姓でも素敵な人、グッと来る方居ますよね、私も居ますよ。てきぱきと仕事をこなして頭が良くて性格がいい女性なんて、とってもカッコ良いですよね〜。そうなんですよ、夫は最近怪しいものを食べるたびにジンマシンが出ます。アトピーや喘息なんかも環境も勿論ですが、食生活からだと言われるので、気をつけないといけませんよね。
そう、うちは本が凄いのよ、笑 まだダンボールから出してない本もいっぱい積んであるんです。今はとりあえず普段使う本だけ本棚に並んでるけど、それでもパツンパツン。苦 書庫が必要ですね。食器は、凝り始めるとキリが無いですが、でも、ある意味これも財産ですよね。私も和食器、もっともっと欲しいけどなかなか収納の事を考えると、、、苦 バービーの鼻タラシ顔も味があるでしょ?笑