
再三書いてるんだけど、アメリカの苺は大味で当たりハズレが大きいんです。生で食べようと、期待して買っって来て美味しくなかったりすると非常にガックリだけど、今回は「美味しくなくてもいいよ〜」って買った苺をドライ・シェリーに漬け込みました。
2ヶ月ほど前に、期待して買って来たのにやっぱり美味しくない苺に当たってしまい、デザート作りに使えるかな?とキルシュで適当に漬け込みました。苺自体も、キルシュに漬かってそのまま食べても美味しいけど、漬け汁が丁度今、飲み頃の「イチゴ酒」になっています。漬かった苺の風味は、なぜかなんとなく梅酒の梅みたいな風味で美味しいし。トップの写真、アペリティフ用グラスに注がれたのが飲み頃になった、前回のイチゴ・キルシュです。(右のボトルが今回漬けたシェリー漬け)
過去ログ→「春のイタリアン・ムース」
アメリカって、大味と言えど一年中通して野菜やフルーツがいただけるのが何よりも嬉しいです。苺は勿論、スイカや洋梨だって日本じゃ季節の果物だし、おまけに洋梨なんて凄く高価だし。でも、ここでは林檎と洋梨は同じ位のお値段ですからね。苺だって、安いものだからこうやって手軽にザボザボと「漬物」に出来ちゃうのがとっても嬉しいんです。今回も、前回作ったイチゴ・キルシュがかなり美味しくて気に入ったので早速漬けようと思い立った訳だけど、案の定、買って来た苺は夫も食べたくないと言うほどの大味。苦 一粒づつ綺麗に洗って水気を切って、漬ける直前にヘタを傷つかない様に取ります。梅酒をはじめ、漬物には氷砂糖が絶対に必要だと思っていませんか?確かに、氷砂糖は少しづつ溶けていくので美味しく漬かるんだけど、グラニュー糖でも全然平気なんですよ。ここでは、氷砂糖は時々インドや韓国料理食材店で見かけたりするけど、私はいつも手軽なグラニュー糖で漬けてしまいます。ゆっくりと溶ける様にソーッとお酒を注いで、あとは時々静かに瓶を振ってお砂糖を溶かせば大丈夫です。私って、かなりいい加減な作り方でしょうか?笑
前回漬けたイチゴ・キルシュは、真剣に漬けようと思って作ったのではないので、タッパーに漬けて冷蔵庫へ入れておいたんだけど、これがかなり美味しくってビックリ。ソーダで割るとゴクゴク飲めてしまって危険ですよ。笑 もうすっかり真夏日のコロラド、ギラギラと輝く太陽の下、昼間からこんなものを飲んで寛いでしまってる私が、ちょっと怖いですけどね。笑(でも、美味しい♪)

ところで、リバティがちょっと元気が無いんですよ。苦 決して具合が悪いのではなく、多分夫が居ないからでしょうか。シュンとして外ばっかり眺めて黄昏ているんですよ。時々、ガレージへ続くドアのところで正座しては夫を待ってる素振りまで見せたり。健気と言えば健気だけど、夫の目の前ではこんな姿は絶対に見せないのでね、猫はプライドが高いから。苦 なので、夫はこんな健気なリバティの姿を知りません。夕べは珍しく私の枕元で寝てたし、人恋しい気分なのかも。(このところ、ずっと書斎の椅子の上で寝てたのに)

昨日も書いたけど、バービーはね、、、かなり薄情者ですよ。笑 夫が出かける時には一応「後追いポーズ」でキュンキュン鳴いてみたりするけど、ガレージのドアが閉まった途端に「あぁ〜あ!!」って感じでぬいぐるみを咥えて遊び始めたり、ごはんをバクバク食べ始めたり。夫の存在はすぐに消えるみたいです。笑 リバティとは全く逆で、夫が居ても居なくてもどうでもいいようにしか見えないバービーは、今日ものほほんと日向ぼっこ。

毎年、せっせと梅酒を作るだけ作って自分ではさっぱり飲まないものだから、実家母に叱られている実家父。
いちご酒作ってくれないかしらん?(他力本願・笑)
ユキティさんちのイチゴ、小粒で甘そう〜
部長がいたなら速攻盗み食いされましよ(笑)
そっか、グラニュー糖ならすぐに出来ちゃうんですね。「ソーダでごくごく」を読んで、こちらでも喉を「ゴクッ」って鳴らしちゃいましたよ。
イチゴ酒もいいかも〜♪
先日のエゾノリュウキンカのお話。
花は似てるけど葉がかなり違うので、食べる方は望み薄です(笑)。
それにしてもバービーちゃん、草むしり…って食べてるし(笑)!うちに来て好きなだけ食べてって〜!(って、先日のタルトと雲泥の差やん)
太陽の下で昼間に飲むと、なお美味しいそうです(笑)
私も梅酒など初挑戦してみようかなって思っていたんですよ。
やっぱり作ってみようかな。
あら、ユキティさんのいちご、育ってますね。
ひよこ豆みたいでカワイイ♪。リバティちゃん狙ってませんか?
リバティちゃんおとうさんっ子なんですね。
いつもと違うリバティちゃんもカワイイ。
アハハ、マイペースなバービーちゃんもカワイイ。
でもイチゴ酒にしたら美味しそう♪色もきれい。
グラニュー糖で作ってみたくなりました^^
6月に入ったらイチゴ狩りに行って、思いっきり甘〜いイチゴを食べまくる予定です(笑)
思えば、日本ではハズレなイチゴってなかなか無いですね。
昔の方が甘味が少ない苺が多かったから、苺+ミルク+砂糖で潰して食べてた気がします。今は品種改良のお陰でそのままでも美味しいものが増えたし、長い事、苺ミルクしてないです。
イチゴ酒美味しそう〜!氷砂糖ってどこのお店にも置いてるわけじゃないから、グラニュー糖なら便利ですね。なるほどです!!
でもお酒大好きな私。
ミックスするとOKかな?なんて勝手にうかれております。(朝だというのに)
苺の大味っていうのはどういうお味なのかわかりません(笑)私の場合国産も好きでないから・・・
今度たくさん苺をいただいたらお酒にしちゃいます(たのしみぃ〜♪)
リバティちゃんはpapaさんが好きなのですねぇ〜バービーたんはmamaさんが・・・
きっと傍でリバティちゃんを見てると抱きしめたくなるほどかわいいでしょうね!
papaさん早くお帰りになられるといいですね。
安いのはいいけど・・・・ねぇ? (笑)
ユキティさんちの苺、収穫ですね! 私も苺大好きだから、来シーズンは挑戦しちゃおうかしら♪ミント、うちは鉢植えだけど、やっぱりジャングルになりつつあります。ミントってすごいねー!油断してると(?)育ちまくり^^
イチゴ酒なんだね!!!
とっても素敵な赤で美味しそう(〃∇〃)
こういうのは飲めないと分かっていても飲んでみたくなるんです。。笑
もちろん!イチゴも一緒に食べるんでしょう??
リバティちゃんは旦那さんが留守だと寂しいんだね〜(●'艸)ぷぷ
黄昏てる姿が本当寂しげ、、、可愛い♪
漬け込んでいる瓶を見えるように飾るのも可愛いなぁ〜。と想像膨らみます。私は黒糖にはまっているので、梅がでたら「黒糖梅酒」「黒糖梅酢(しかも黒酢)」を作ろうと考えていました。でもイチゴもいいなぁ〜。でもココ、ニッポンではいくら不恰好で小粒でも結構良い値段するんですよね。悩むなぁ〜。
でも、我が家の家庭菜園でも苺を育てているので、もしかしたらもしかですよ♪うちのラブリーに食べられないようにしないとなぁ。
でも食べたらすっぱいって事多いですね。。
知人が路上で売っている農家の方が売っている
物がおいしいよ、って一度買って来てくれたの
ですが、中もちゃんと赤くて甘かったです!
シェリー酒と、ってお洒落♪
ところで、数日前にメール返信したのですが
ちゃんと届きましたでしょうか?
メールが飛んじゃう事があるようなので・・。
朝からすごく雨が降っています。
イチゴのお酒、綺麗な色!
実は昨日、私もジャム用のイチゴを買ってきて
グツグツやってましたが、なんか妙に色が…(苦)
リバちゃん、ご主人様を想い、黄昏れてるんですね、そういう所は、キチじゃなくフィルと同じなんですね。
キチはすごく後追いして、毎日玄関までついて行くけど、後はしらんふり。
でも、フィルはちゃんとお迎えだけはしてくれるんですよ、出掛ける時は、しらんふりなのに…
なんだか不思議(笑)
リバちゃん、ご主人が戻られたら、どういうリアクションなんでしょう?
いいなぁ〜、サチさんのお父様、良いですね?
調理道具は揃えるわ、梅酒は漬けるわ、お料理がお好きなんですね?梅酒は、こちらで市販のボトルを買っても梅が入ってないので物足りないんです。やっぱり飲んだ後に梅をガリガリ齧りたいです。苺のお酒はあっと言う間に漬かるので1ヶ月もしないで飲めるかも。うちの苺は貧相ですが、笑 でも甘くて苺の風味がすごいです。やっぱり採れたては違いますね?そうね?部長には見せられませんね?笑
漬けたばっかりなのに、もうこんなピンク色なんですよ。すごいですね。グラニュー糖はすぐに溶けちゃうけど、でもあんまり味に変化はないように思えます。私が鈍感?笑 ソーダで割るとジュースみたいで、そりゃもう、ゴクゴクですよ。喉が渇いてるし。
やっぱりそうでしたか?食べるのはやめておきましょう。鑑賞だけと言う事で。笑 i-boshiさんのお庭に言ったら、ハーブもモリモリ食べますよ。きっと。私は草取りしてる傍でこうやってモリモリですから、、、苦
梅酒、良いですよね?ぜひ着けてみてください。一度漬けると毎年癖になりますよ。私は梅酒は無理だから果実酒で頑張ります。チョークベリーのお酒ももう飲み頃なので頑張って飲まなくちゃ。そうそう、ヒヨコ豆みたいなゴツゴツした苺です、大きさもあれくらい。ちびっこですが美味しいですよ。リバティもバービーも苺には興味がなさそうです。ハーブまっしぐらですから。苦 バービーは、、、草取りを手伝ってるつもりでしょうか?
そうですよね?齧っても何にも味がしなかったりして。色は一人前に真っ赤かなのに詐欺のようですよね?笑 こう言う時には、わざわざ瓶で漬けなくても少量でも大丈夫、タッパーなどにお砂糖とラムやらブランデーでも何でもいいのでお酒と一緒に冷蔵庫へ入れておくと、実がしんなりして美味しいですよ。イチゴ狩りが出来るんですか???いいなぁ〜 きっと美味しいのをいっぱい食べられますね?
お店によって異なりますが、大体が籠かパック入りですね。日本のパックの2倍くらいの大きさが普通サイズで。笑 なので、買ってきて外れたらガックシ。どうしよう?こんなに?って感じです。日本の苺は美味しいですよ!最近のは全然食べるチャンスが無いですけど、こちらではミルクをかけたりしたら苺の味がすっ飛ぶくらい大味のがありますからね。笑 私はわざわざ氷砂糖を買わず、いつもグラニュー糖ですが味に変化はないように思えます。グラニュー糖はいつも家にあるのでね。
え???苺が嫌いですか?ふむ、、、珍しいですよね?でもアレルギーの方も居ますよね。これはイケますよ。女性向けのお酒です。キケンかな? ドボドボと漬けてみてください。割とすぐに飲めるのでお勧めですよ。リバティは、、、寂しがりやだけど感情をちゃんと表現出来ないので、いつもブスッとしてますけど、夫が大好きですね。シュンとしてる姿を一度夫に見せたいくらいですよ。もうちょっとの辛抱です。
そう、形は立派ですが、大きすぎて中がスカスカ空洞だったりしてね。笑 しかも大味で苺の味がしないなんて言ったらガックシですよ。だからいつも安い時や失敗した時には、ひと手間かけておくんです。ただお砂糖漬けでもいいんですよ。ゼリーやムースに使えます。これは液体ごとゼリーにしたら大人味ですよね?ミントは恐ろしいですよね?うちもどうしよう、、、隣にメロンが植えてあるんだけど、栄養を全部取られそうです。笑
苺です。苺酒。綺麗な色に漬かるので、これをゼリーにしたりしたら美味しそうでしょう?大人味です。この漬かった苺も見た目は悪いけど美味しいです。
リバティは、夫が居ないと寂しいんですよね。苦 ずーっとシュンとしてますけど、それとは正反対でバービーはイキイキとしてます。まったく、、、
おいしいよ〜。とっても。これはデザートにも使えるのでお勧めです。苺の他に林檎やオレンジなどもイケますよ。ぜひお試ししてみてください。いいですね?黒糖梅酒に梅酢ですか?健康ドリンクになりそうです。日本は果物もお野菜も高いですね。なので漬物にするのは勿体無い気がします。銀ちゃんに食べられないようにしてくださいね。苺。
苺、そうそう、身なりは立派な苺なのに食べると「あれ?」ってね。笑 日本の美味しいフルーツの味を知ってるからこそ「あれ?」って思うものがたくさんありますよね?農家直売のは美味しそうですね?私もファーマーズマーケットで買う苺は美味しくてハズレが無いです。が、ここのマーケットでまだ苺をみかけてないんです。メール、、、届いていません。今もチェックしたのですが、届いてないです。もう一度送っていただける事が出来ますか?
こちらはこんばんはです〜。
日本はお天気が悪いんでしょうか?朝から雨?
もう、梅雨ですね、、、ジメジメ。
その湿気をちょっと戴きたいものです。
苺ジャムと迷ったんですが、ついついお酒に誘われました。笑 でもジャムがもう無いので、なにかしら煮ないと、、、と思っています。キチはバービータイプでしょうか?笑 バービーはすごく薄情です。コロッと態度が変わるもの。笑 フィルもお出迎えしますか?うちも皆で出かけて帰ってくると玄関で正座したりしてます。夫が帰宅したら、、、ひとまずピューッと逃げますよ。笑 しばらくして現れてスリスリしてます。
そんなこっちの思いこみが、いかに勝手なものなのか。
うちの金四郎は、僕等が出かけたり、帰宅したりすると
感情を表に出しますが、意外に一人きりになったら(笑)
リタはたまに二人きりになったりすると体を擦り付けてきて甘えてきます。
もちろんどっちが良いというわけではないですが
人間が思う以上に彼らには彼らの、主人に対する思いがあるんでしょうね。
今日美容院に行って来たんだけど、
そこで読んだ記事のなかに、
イチゴをひたひたになるくらいのコアントローに漬けてイチゴ酒を作り、
それをソーダで割って飲む・・・っていうのがあったのよ。
で、「美味しそう〜〜〜、来年のイチゴ最盛期にはこれだわ♪」って思ってたとこなのよー。
すっごいタイムリーな記事で興奮!(笑)
うちのイチゴもすっごい変な形。
それに1個しかまだできてないの。愛情が足りないからだとさぁやに言われてます(涙)。
リバティちゃん、ご主人がいなくて寂しいのですね。可愛いですね〜。ハーディーも家の人がいなくなると、しばらくウロウロと探して「キュ〜ン」なんて寂しげな声を出したりしますが、しばらくすると何事もなかったかのように爆睡してたりします。
へぇー!イチゴ酒ですか!
お酒大好き人間の僕にはたまらないっす!
大味でハズレのイチゴが多いのは残念ですが
価格は魅力的ですよね!
いつもとってもコメント数が多くてついつい読むだけで書き込みしてませんでした・・・
いつも素敵な日記、全部読ませていただいてます♪
いちご酒とってもきれいな色ですね〜!!
この春にいちご酵母作ったときのこと思い出します。
あのいちごの香りと色・・・シェリー酒につけたら酵母作りの水に漬けるのとはまた格段に香りも良いでしょうね〜
お酒は好きで毎年梅酒は漬けますが、今年最後の安売りいちごを買って漬けてみようかなぁ〜!
ずいぶん前になりますが(ユキティさんはすっかり何のことやら思い出せないと思うのであまり気にせず読んで下さい)コメントのレスにハンドルネームからパンを本職にしていると思われたようですが、私は日々家族にパンを作る普通の専業主婦です。
また遊びに来させていただきますね♪
アメリカでおいしいイチゴにあたったためしがありません。オーガニックでも味は変わらないし。ファーマーズマーケットのはおいしいのかな?
うちのハーブで一番元気なのはレモンバーム、そしてチャイブです。バジルは虫に食べられたあとを発見して要注意です。
下の記事を拝見して、そういえば昔日本でも地中海ダイエットなんて流行ったことを思い出しましたよ。
イチゴ、ほんとーにこっちのっておいしくないですよねぇぇぇ(苦笑)
見た目がよくても、信用できないので、
この3年ほどで買ったのは1,2回しかないかも(苦笑)
でも、我が家、お酒飲まないけど、このソーダ割り惹かれるなぁ・・(笑)
「お腹空いた・・・」
と思うのは、病気でしょうか!?(笑)
それにしてもリバティちゃん、愛らしいですね。
猫ってマイペースというイメージがありますが、こんな一面もあるのか・・・と感慨深く見させていただきました。
自家製イチゴは美味しいんですね。
現在夫がデッキを製作中なんで、それが出来たら栽培してみたいです♪
そうですよね?猫って冷たいイメージがあるけど、実はナイーブだったりするので、意外な一面に気づくとやけに可愛らしく思えます、きっとリタちゃんもさとしさんがおうちを空けると、寂しいんでしょうね♪そうそう、人間が思う以上に動物には動物なりの感情が存在するんですよね。知らぬ一面に気づく楽しみでもありますね。
わーい、非常にタイムリーではありませんか?嬉しいです。コアントローは、それだけで甘いお酒なのでお砂糖は要らないかも知れませんね?お酒が駄目でも砂糖漬けにして置いたらお子さんでもソーダ割りが美味しく飲めますよ♪まだ安く手に入りそうでしたらぜひお試しください〜。まみこさんのお宅の苺も変形ですか?どうしてでしょう、、、
そうそう、いつでも買えたり食べられたりするのは嬉しいけど美味しくなかったら意味ないですよね?笑 お酒好きなみささんにはキケンなドリンクかも。笑 私もそうですがゴクゴクあっと言う間に飲んじゃいそうですよ。笑 リバティ、今日もシュンとしながらいじけてます。でもごはんはモリモリ食べてるので具合が悪いのでは無さそうです。やっぱり夫が恋しいんでしょうか。苦 ハーディも案外「ちゃっかり」だったりして?バービーと一緒で。。。苦
こんにちは〜。そうです。味は大味で美味しくないけどこうやってお酒に漬けたりするのには持って来いなお値段です、笑 高くて美味しい苺も捨てがたいですが保存食としてこちらは活用出来ますね。にわけんさんもお酒大好きですか?ドライのジンやウォッカで漬けるともっとキリリとしますよ。真夏の昼間に飲むと丁度いい心地よさと喉越しです。
こんにちは。お久しぶりです。コメントを残してくださってありがとうございます。ずっと私勘違いしてました。ずっと職人さんだと。。。それくらい美しいパンを焼かれていらっしゃるので。色合いは苺酵母液のような出来ですよね?このお酒、数日しか経ってないのにもう既に凄くいい香りがしてきてますよ。梅酒はこちらでは漬けられませんから、果実で我慢してますが、安上がりなので良いですね。ぜひ、苺酒お試ししてください♪
わざわざ氷砂糖を買わなくて出来るんですよ。これなら簡単でしょう?果物の砂糖漬けと一緒です。オーガニックでも当たり外れが激しいですよね?私がいつも買うブランド、黄色いラベルで麦藁帽子の女性のイラストのですが、それでもたまに外してます。ファーマーズマーケットで籠売りで売られてる苺は、美味しい事の方が多かったので、今度お試ししてみては?2週間ほど前にデンバーの桜スクエアの食材やさんへ寄ったんですが、あの時に生の青梅が売っててビックリ。生の青梅は毒と言われるので他国からは入って来ないでしょうから、あの辺で実が捕れるのでしょうかね?ありましたね?地中海ダイエット、今のマクロビも地中海っぽいし、やっぱり体にいいんですね?
おひさしぶりでーす。
私もいつも食べたくって手に取るけど、不味かったら悲しいな、、、って戻す事が多いですよ。でも、これなら多少大味でも許せます。砂糖漬けにしてソーダで割ったら家族で飲めますよー。夏のドリンクにどうでしょう?
そうなんですよ。当たり外れは多いので、生が駄目ならどうにかして甘くしてやろうと思って、しかもお酒で漬けると果物って妙に甘味を増してお酒と調合されたいい味になるのでね。ジャムが苦手でしたか?お砂糖漬けにしておいて、そのままソーダで割ってもいいし、漬け汁を利用してゼリーなんかも作れますよ。まずはお砂糖漬けをお試ししてみたらどうでしょう?
私の隣でムシャムシャと草を食べるバービー、時々「ホントに美味しいの?」って思うときがありますよ。笑 負けずと必死に食べてますから。
リバティは、ほんとに待ち遠しくって仕方がないように思えてきました。書斎の夫の机の周りをウロチョロしてみたり、探してるようにも思えます。でもいざ帰ってきてもしばらくは警戒して近寄らず、苦 猫はプライドが高いけど、こう言う姿は可愛く思えますね。
アメリカのイチゴは大味なんですね。
日本のものってなんでも繊細なんですね。
黄昏リバティ、きっとガレージで音がしたらダッシュで迎えにいくでしょうね。
おはようございます。
アメリカのは、苺だけじゃなく、林檎もスイカも大味です。
日本の濃い味を知ってるだけに、ん、、、って思ってしまいます。日本は高いし旬でないと店頭に並びませんが、やっぱり美味しいですよ。リバティ、それがガレージの戸がガガガッ、、、って開く音にビックリしてどっかへ逃げちゃうんですよ、いつも。笑
お砂糖漬け、いいでしょう?これなら、作っておいたらなににでも使えると思いますよ〜。苺の苗も買って来られました?たくさん実がなるといいですね〜。自分で育てたイチゴは格段においしいですから。