
先日、都内に出かけたので、帰りに少しばかり寄り道をしてみました。
バービーは、帰国後は目黒や六本木界隈まで散策に出かけてますが
モラは、台場界隈しか連れ歩いた記憶がないので、初めての都心かな。
表参道を、ブラリ散策です。(田舎犬モラ、緊張・・・)
週末の表参道は、かなりごった返して凄い人混みだったので
ちょっと先の原宿寄に駐車して、とある場所までプラプラ歩くことに。
モラは、公共の場では割りかし人混みにパニックにもならず
(一生懸命、自分を落ち着かせてるのかも。笑)
時折、すれ違い際に「わ〜、おっきなワンちゃん!」なんて
声もかけてもらって、尻尾ぶるんぶるんでしたが、
横断歩道も、お仕事犬ヨロシクお利口そうに歩いてました。

あ。でも、なぜか。
ヴィトンの前で、フラ〜っと店内に吸い寄せられる場面も。笑

モラに、ヴィトンは似合わないよ・・・ 多分に入店拒否されるし。
そう言えば、キディランドにも反応してたわよね〜。
おかあちゃんに似て、お買い物大好きなのかしら。汗
しばし歩いて、夫とバービーのお気に入りのお店に到着です。
アニヴェルセル・カフェ。ここのお外の席が、居心地よいのです。

寒い季節は、パティオ・ヒーターを炊いてくれるので、ぬくぬくだし
大型犬も快くウエルカムだし、犬好きなお客様も多いから
沢山の人に声をかけてもらえて、モラの社会勉強には最高だね。
オーダーした、ホットチョコレートは喉が痛くなるほど激甘でしたが。苦
そう。足元で大人しく「伏せ」は、テーブルマナーの基本です。

モラちゃん、ちゃんと学校でお勉強したよね?
へへへ、余裕だね。テーブルマナー。(自慢げな顔!)

でもね。すぐに集中力が切れちゃって。
油断すると、表参道を行き来する人々に目が泳ぎ、猛アピール。
そこのお姉さん、モラと遊びませんか〜?とか。

そして、みんなの気を引くのも、ちゃんと承知してるモラ。笑
カエルのポーズには、通りすがりの人も立ち止まって・・・
「いやぁ〜ん、なに、このワンちゃんの格好!」

最近は、常にデジカメ持参の方も多いので、かなりの人にバシバシ
写真を撮られてましたけど。笑(お恥ずかしい・・・)
犬の教育って、決まったトレーニングだけじゃなくて、
公共の場にどんどん連れ出して、刺激を与えるのも必要だと思い
週末には、時間が許す限り「モラの社会勉強」のためにあちこち
散策してますが、果たして彼女が理解してるかどうかは、不明。
でも、これからもあちこち出かけましょ。モラちゃん。
ところで。
先週まで、夫が仕事でアメリカへ出かけていました。
毎度の事でハードスケジュールな夫ですが、今回は特に激忙ゆえ
お買い物リストは渡さなかったのですが、仕事の合間に適当に
物色してきてくれたものたち。
ル・クルーゼにて、ソルト&ペッパーミル。(各60ドル。安!)

今使っているソルトミルの芯が、錆びて折れてしまったから
ちょうどよかった。木製の、ルクらしいグラデーションオレンジ。
愛読お料理雑誌「COOK'S」と、興味深い本・・・

犬生で大切なこと。例えば、毎日毎回、オモチャを変えたりして
変化のある生活が脳の活性には、必要・・・らしいです・・・
その点は、多分モラもバービーも、余裕でクリアですね。
先日も、いつもお世話になってるコロラドのまりさんの日本向けショップ
SHIPPO SHIPPOから送っていただいた、色んなナイラボーン。
最近のナイラボーン新作は輸入物が多い中、これらはアメリカ製。
よりどりみどりで、ビュッフェだね〜。

お顔と態度がデカいモラちゃんには、BIGがお似合い。笑

「・・・・・怒」

一応、一人前に傷ついたりするのかな?モラも。苦
だって、ほんとの事だもん・・・
さてさて。
昨日は、2匹もTVの前でオリンピックフィギュア女子フリーの演技を
真剣に目で追っていました。モラは、気合を入れてハチマキ姿で。
真央ちゃん、グッジョブでしたね。銀メダルおめでとう。

モラちゃんとバービーちゃん。
そして生ユキティさんが表参道に出没でしたか!
私表参道の某ブランドショップで働いてます!
もしかしてうちのお店の前を通りましたね。
お会いしたかったーー。
次回はぜひ予告してください!
お店の前で待ってます。わはは。
アニヴェルセルは席数が多いから必ず座れるのでよくランチに行くんですよ。
わんちゃん連れは確かに多いです。
いい子にカフェでお茶してる2匹は周りからお利口に見えるでしょうね。ワンワン吠えないだろうから。
ルクのペッパーミルですか!!!いいなー
旦那様はいつも魅力的なお買い物してくれますね!
ユキティさんが欲しい物は全部分かってる感じでステキ!